1953年4月1日 |
淡海自動車工業株式会社設立(資本金100万円)。会社並びに事業場を草津市草津町に置く。道路運送車輌法に基づく自動車整備工場の認証を受ける。 |
1960年12月 |
事業場拡張のため草津市草津三丁目に新工場建設。資本金300万円に増資。 |
1963年4月 |
資本金450万円に増資。 |
1963年9月 |
工場増設。 |
1964年4月 |
近代化設備検査場設備完了。 |
1968年3月 |
運輸大臣認定優良自動車整備事業者(第1種)に認定される。 |
1968年5月 |
大阪陸運局長指定(民間車検)工場に認定される。この頃には大型特殊自動車、普通自動車(大型、中型、小型)、小型自動車(四輪、三輪、二輪)、軽自動車を扱うようになる。 |
1973年12月 |
滋賀県栗太郡栗東町大字手原(当時)に新社屋を建設し、本社並びに工場を移転する。 |
1977年12月 |
工場でのサービス体制確立のため、エンジン診断装置(ダックスBK)を新設する。 |
1978年8月 |
事務所並びにユーザー休憩室を新築する。 |
1981年10月 |
栗東町大字六地蔵(当時)にカープラザタンカイ(営業所)を新設し、中古車両の販売強化を図る。 |
1982年1月 |
ショールーム新築。 |
1987年12月 |
創業35周年記念として、地域の文化振興に寄与するため、「ブラームスホール(クラシック音楽ホール)」を開設する。 |
2015年7月 |
社名を株式会社淡海に変更。 |